2014年07月15日

本日の応急救護処置は

みなさんこんにちは(⌒▽⌒)

いいお天気ですね〜icon22

こんな日はPIDSにこもって、応急日和です!


えーーーーーー!!!face08

と思ったそこのアナタ( ̄+ー ̄)


きょうなら、こんなに姿勢のいい心臓マッサージがみれちゃいますよ(⌒▽⌒)!!



ほら、ね!!?⬅︎

本日18じから3時間連続の応急は指導員は後藤せんせいですface03


まだ四人空き枠がありますので、
受けたい方はお電話か受付までおねがいしますhitoicon06


あついので水分しっかりとってくださいね〜!!!  
  • LINEで送る


Posted by PIDS at 12:45Comments(6)学科

2012年06月07日

ひっかけ問題

みなさんこんにちは!
仕事に学校は頑張ってますか??
PIDSは本日も教習生と指導員の熱気に包まれて頑張っていますよ!!
ただ熱中症には気を付けて・・・

さて、みなさま学科試験がひっかけ問題が多く、みなさまを悩ませていると思うのですが、
類似標識をしっかり覚えるというのも試験合格のコツかもしれませんね・・・
例えば・・・
一方通行はどちらでしょう?


横断歩道はどっち??


藤澤はどちらでしょう???

(笑)
ひっかかったらだめですよhand04
みなさん当ててみてください!!!(笑)
  
  • LINEで送る


Posted by PIDS at 15:22Comments(12)学科

2011年10月31日

学科テストの攻略法??




※注・写真と本文は関係ありません。

さて、皆様を悩ます仮免学科試験、本免学科試験対策ですが、
某ライバル校の偉い方のお話を拝聴する機会に恵まれ、
その方がお話の中で必勝法?の様なものをおっしゃられておりました。

もちろん、前回記載した基本を押さえていることが絶対ですが、

1、問題を作った人の立場になって考える
  すなはち、車を安全に運転するにあたって、答えが正解となるような問題を作ろうとしているのか?或 いは誤りの問題を作ろうとしているのか?
2、例外への対処編
  前回記載のAならばB、例外的にCも可の場合、
  Aならば絶対にBとCを否定するような書き方をしているものは誤りとなるので、注意する。
  ※注※ ただし、単純にCが抜けている場合は正解。
3、引っかかる問題はひっくり返す。
  AならB出来るの出来るで引っかかるなら出来る出来ないに置き換えて考えてみる。


少しでもみなさまのご参考にと思い、取り急ぎUPしてみました。
活用していただければと思います。

                              written by formerly known as ・・・・         
  • LINEで送る


Posted by PIDS at 22:11Comments(0)学科

2011年10月16日

テストがいろいろ

お勉強・・・・



みなさまこんばんわ。
本日は頭のいたい学科教習、とりわけテストに関して
当校学科教習担当が執筆いたしております。
とりわけ大きな問題となる、仮免、本免試験についてですが、
大事なことは

1、教科書が基本中の基本
なぜなら教科書は道路交通法を解説しています。すべての基本です。
なので、せめて指導員が示した部分だけでも正確に覚えておきましょう。

2、ムサシなど問題に慣れておく。
技能教習で実際に行っている、あるいは指導員が板書、身振り手振りで示したことを文章に置き換えられた時にも正確に文章でイメージできること。
あるいは学科試験特有のいやらしい言い回しにも対応できるようにすること。

3、基本的に深読みはしない
例えば、AならばB、例外的にCもあるという法令があるとします。
問題文がAならばBで途切れている場合、これは例外Cが問題文になくても素直に正解として下さい。
また、限定的なC以外にAに対処する方法がない。これは誤りとなります。

以上がみなさまの解答を参考にさせていただいた感想です。
いつでもみなさまのお手伝いしますので、
不明な点がございましたら、ご遠慮なく学科担当をつかまえていただければと思います。

ぜひぜひ、仮免、本免とも一回でクリアできる様頑張ってください。

                                   学科担当一同・・・でした。

                         







  
  • LINEで送る


Posted by PIDS at 19:10Comments(0)学科

2009年07月10日

むさしあらわる

これがむさしだ

PIDSには6台のMUSASI(コンピュータ)があります。


これさえあれば学科教習の予習、復習はモチロン、試験対策の問題までバッチリ!!
難しい操作は必要なく、マウスのクリックのみface02
クイズ形式でどんどん問題を解いていけるから、まるでゲーム感覚で勉強出来ちゃいますnikoniko


パスワードがあればインターネット経由でどこからでもアクセス可!なんとケータイkeitaiでも勉強出来ます。


人生常に勉強だーッツicon09目指せ学科試験100点満点icon12




PIDS ポートアイランドドライビングスクール
神戸市中央区港島1丁目1-6
℡.078-304-5008
http://www.pids.jp
info@portisland-cs.com


  
  • LINEで送る


Posted by PIDS at 20:27Comments(0)学科